2012年3月27日火曜日

身長を伸ばす 栄養素について

身長を伸ばす 栄養素について

僕は 高校1年生です。



ですが身長が155センチ しか ないので



牛乳を毎日 500ml ぐらい 飲んでました。



しかし 身長は全く伸びず 体重 が 重くなっただけです。



ちゃんと 部活も やっているので 運動不足ではないです。



牛乳だけでは 身長は高くならないのでか?



それと どのような 栄養素を とれば



身長を 効果的に 伸ばすことができますか?







牛乳には、身長を伸ばす栄養素がたくさん含まれています

カルシウム・タンパク質・ビタミンA・アルギニンなどです

しかし、牛乳だけの栄養素では、カルシウム・アルギニンは吸収されにくいという欠点があります



(1)ビタミンDが体内にあって、カルシウムは吸収が良くなります。しかし、まだ、30%くらいのカルシウムしか吸収されません。

カルシウムはミネラルです

ミネラルは特に吸収されにくい栄養素です

カルシウムなどのミネラルの吸収率を非常にアップさせるものは、クエン酸です

クエン酸は、カルシウムなどのミネラルを包み込み、体内に吸収されやすくします

クエン酸に包まれたカルシウムをビタミンCが、更に吸収されやすくします



ですから、カルシウム+ビタミンD+クエン酸+ビタミンCで、カルシウムの吸収率は最大になります



(2)牛乳などに含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌量を格段に増加させます

成長ホルモンが身長を伸ばすので、アルギニンは身長を伸ばす効果が非常にあります

しかし、アルギニンだけでは、吸収されにくく、ビタミンB6が必要です

ビタミンB6と一緒なら、アルギニンは非常に吸収されます



(3)身長を伸ばす栄養素をまとめてみますね



①カルシウムがコラーゲンを固めて、新しい骨の土台になります。新しい骨ができなければ身長は伸びません



・カルシウム→牛乳、チーズ、ヨーグルト、ひじき、ゴマ、煮干し、干しエビ、あじ、いわし、厚揚げ、豆腐、モロヘイヤ、小松菜、菜の花



・コラーゲン→フカヒレ、うなぎ、スッポン、なまこ、たい、さけ、カレイ、どじょう、エイ、しらす、エビ、サザエ、くらげ、牛スジ、牛テール、豚バラ肉、豚足、鶏の皮、鶏の軟骨、鶏の手羽先、マシュマロ(ゼラチン入り)、プリン、ゼリー、ムース、ババロア、杏仁豆腐

「マシュマロ(ゼラチン入り)10個で、1日に必要なコラーゲンの量がとれます」



②亜鉛は新しい細胞を作る司令塔の役目をします

亜鉛がないと、新しい細胞は作られません。亜鉛がないと細胞の分裂が起きないのです

また、亜鉛はタンパク質と結合し、新しい細胞にもなります



・亜鉛→牡蠣、ごま、豚レバー、牛もも肉、大豆、高野豆腐、納豆、玄米、するめ、とうもろこし、アーモンド、チーズ、松の実



・タンパク質→牛乳、牛肉、豚肉、鶏肉、大豆、豆腐、納豆、豆乳、チーズ、魚、卵



③マグネシウムはタンパク質の生成を助けます。また、新しい骨の材料にもなります



・マグネシウム→バナナ、玄米、さつまいも、じゃがいも、ゴマ、アーモンド、くるみ、えんどう豆、納豆、わかめ、ひじき



④クエン酸は亜鉛・カルシウム・マグネシウムを包みこみ、亜鉛・カルシウム・マグネシウムが吸収されやすい状態に変えます

クエン酸に包まれた亜鉛・カルシウム・マグネシウムの吸収率をビタミンCが更に良くします



・クエン酸→レモンなどの柑橘類・梅干し・キウイフルーツ・桃・パイナップル・イチゴ・メロン・西洋梨



・ビタミンC→アセロラジュース、ゴーヤ、キウイフルーツ、いちご、トマト、ピーマン、レモン、みかん、ブロッコリー、カリフラワー、じゃがいも、ほうれん草



⑤ビタミンDがカルシウムの吸収を助け、血液中のカルシウムを骨に運ぶのをサポートします。更に、ビタミンDはカルシウムの骨作りを助けます。ビタミンDは新しい骨の材料にもなります。

また、ビタミンDは脂溶性ビタミンと言い、体内に貯蔵されますので、カルシウムと時間を置いてとっても効果があります



・ビタミンD→まぐろ、すじこ、さけ、かつお、ほししいたけ、しめじ、まいたけ、きくらげ



⑥ビタミンAには成長促進作用があります



・ビタミンA→レバー、うなぎ、小魚類、にんじん、マンゴー、ほうれん草、トマト、かぼちゃ、大根葉、のり、抹茶、卵



⑦アルギニンは成長ホルモンをたくさん分泌させます。アルギニンとはアミノ酸のひとつです

特に、10代後半になり、成長ホルモンの分泌量が減ると、アルギニンが必用です。アルギニンが成長ホルモンの分泌量を増加させるからです



・アルギニン→牛乳・高野豆腐・大豆・油揚げ・納豆・味噌・肉類・エビ・カニ・貝類・カツオ・マグロ・ごま・チョコレート・きゅうり・落花生・レーズン・玄米



⑧アルギニンは、ビタミンB6を一緒にとると、効率よく体内に吸収されます



・ビタミンB6→バナナ・にんにく・鶏ひき肉・豚レバー・牛肉もも・マグロ・イワシ・サケ・サンマ・カツオ・抹茶・ごまなど



◆追記

2000字以内でしか回答できません。2000字を超えますので、身長を伸ばす方法をはりつけさせてください

身長を伸ばすストレッチや縄跳び、睡眠などの情報が載っています。私の別ID(seika_trial)での回答です



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339253258



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139307891



楽しく食べて、運動して、よく寝て、身長を伸ばしてくださいね。








身長を伸ばしたいのでしたら、



タンパク質 + 有酸素運動 + 睡眠



です。



骨を硬質化させるカルシウムは二の次で良いです。

重要なのは軟骨の成長ですから。







今の時期

いろんな素材をバランスよく食べることが一番だと思います

背の伸ばすといってもご両親から受け継ぐ要素もありなんともいえませんが



身長を伸ばすために必要なのは成長ホルモンです。



成長ホルモンの分泌を増やし、丈夫な骨を育てることで

身長が伸びていくように思います



背を伸ばす成長ホルモンは睡眠時に良くでるそうです

夜は 睡眠をしっかりとることを心がけ

極度なストレスは避け適度な運動 規則正しい生活を送り

バランスの良い食事をとることが大切かと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿