現在妊娠8ヵ月です。
栄養士さんに「鉄分不足なので、しっかり摂って下さい」と言われました。
小松菜・ホウレン草・ひじき等では十分な鉄分は摂れないのかな?
お肉・マグロは嫌いで食べられないですし・・・
お肉・マグロ以外で、鉄分を摂れる食材をご存知ないでしょうか。
レバーは鉄分が豊富ですが、レバーに含まれているビタミンAは摂取しすぎると奇形の発症する確立が高くなります。レバーの摂取量の目安は1週間で焼き鳥の串1本分くらいまでです。それ以上はやめたほうがいいですよ。
(レバー以外のビタミンAはたくさん摂っても大丈夫です)
手っ取り早いのはサプリメントや鉄剤ですが、アサリやカキなんかの貝類にも多いですよ。あとは納豆などにもけっこう入っています。
食べ物からだけで足りないようでしたら病院で鉄剤を処方してもらえますし注射もあります。
後期になると思った以上に鉄分が胎児に取られてしまいますので頑張ってとらないと大変です。
私は8ヶ月くらいから鉄分の注射と薬を飲みました。
私も妊娠中はかなりの貧血だったので、鉄剤をもらってました。食物から摂取するのなら、レバーなんかが最適だと思います。
お肉嫌いなんでしょうけど、赤ちゃんのためと思ってがんばって食べましょう。
これから母親になるというのに好き嫌いなんてしてちゃいけません。
私も、カルシウム・鉄分ともに不足でした。てっとりばやいのは、やはりサプリだと思います。
お勧めは、プルーン味などのチュアブルタイプです。
サプリメントで補給しましょう・・・・・・・・・・・・・・・・
プルーン!今はジュースにもなっているので飲みやすいかと。
あと、目にいいらしいので、生まれてくる子供の目がよくなるって聞きました。迷信かもしれませんが・・・。私は妊娠中実際に飲んでいましたよ。
プルーン ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
0 件のコメント:
コメントを投稿