野菜を一切食べずにいると
どんな病気になるのでしょうか??
私は生まれて20年
野菜を全く食べずに生活しています。
野菜で食べれるのは
とうもろこしのみです…
野菜だけでなく果物もいちご・ぶどう・ばなな以外は食べれず
きのこ系,貝系も食べれません。
食べれるものの方が少ないんです(^^;)
野菜ジュースも後味が苦手で
飲めません。
普段は焼き魚(お刺身無理なので)
肉,炭水化物で生活しています。
チョコレートが大好きなので
1日1つは何かチョコ系を
食べています。
素晴らしく不健康な食生活をおくっています(^^;)
一度血液検査をしてもらったのですが
びっくりするぐらい
さらさらで
ベジタリアンの友達と全く同じでした。
太りそうな食生活なのですが
160以上ありますが
50㌔超えはしていません…
もしかしたら数年後に体調が悪くなったり
肥満体型になるのでしょうか…
それともこれはもう私の身体が
野菜なしで
生活出来る体質になっているのでしょうか?
友達にも不思議がられるのですが
私自身も不思議で…
何かわかるかたや
同じような方回答お願いします(;ω;`)
長文すみませんでした
どちらかというと専門外ですが、ビタミンCを取らないと壊血病という恐ろしい病気になります。フルーツなどは取られてる様なのでビタミンCは大丈夫みたいですね。後は脚気とかビタミンA不足からの眼の病気などでしょうか?脂肪なども……
栄養的にはともかく、出来るなら野菜は食べられた方が良いと思うのですが……
0 件のコメント:
コメントを投稿